親力プログラムin藤沢

本日は親力プログラム in 藤沢

テーマは「関わる目的の違い」

藤沢バージョンにて お届けします

関わる目的、考えた事ありますか?

子育てをする中で お母さんの

子供と関わる目的は何ですか?

子育てを無意識に漠然としていると

気がつけば

お母さん(親)の子供と関わる目的は

「躾け」「世話」「正すこと」

子供の お母さんと 関わる目的は

「一緒」「共感」「繋がり感」です

関わる目的が違えば 果たして

接点はあるのでしょうか?

子育ては 人間教育です

親力プログラムは 子供たちに

「生きる力」を身につけさせるために

開発されました

生きる力とは

「どこにいても 誰といても

どんな状況にあっても 大丈夫」

と言える「人間力」を持つこと

優しさの中だけで 良いものだけに

置かれた環境で 育てられた子供は

大人になって 適応障害になることは

数十年もの実験によって明らかです

人間の真の強さとは

弱肉強食の強者生存ではなく

実は 「適応能力」です

臨機応変に あらゆる状況に向き合い

適応してこそ

本当の人間的 強さです

長い人生、人の成長は そのほとんどは

人間関係が育て、社会が育てます

しかし その土台は いつの世も 家庭です

人格形成の 基礎は

絶対的に「家庭教育」です

無意識的にも 親の子育て、

教育に対してのイメージは

そのほとんどが「自立」

自分で生きてゆけることを

目指していますが

自立には ステップがあり

「他立」「自律」「自立」と進みます

しかし 繋がり感、共感を育てず

自立をさせてしまうと

結果それは 自立ではなく「孤立」を

生んでしまいます

子育てには やり方も 方法も

その優先順位も 明確にあります

人格形成の基礎

それは 愛です

関わる目的

それが 自立に向けての 躾け

である その前に

愛をしっかりと 根付かせる関わり

それが とても重要です

今日は 関わる目的の違い

というテーマを通して

解説します

乞うご期待❣️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする